ホームページ付録 曽我歯科写真館バックナンバー |
|||
|
■ 中山道開通400年祭 in 愛知川 2002.10.28〜2002.11.16掲載 |
中山道が開通して今年で400年。 これを記念して各地の中山道宿場町でイベントが行われています。 今回は地元愛知川町での400年祭ということで、気合を入れて(?)取材してきました。 |
■八幡神社境内(ステージ) (9Photo) |
■ミス中山道愛知川宿 (2Photo) |
■中山道愛知川宿ウォーク (4Photo) |
■中山道商店街界隈 (8Photo) |
■八幡神社境内(メインステージ) |
このページの最初に戻る↑ |
![]() |
![]() |
|
漫才師 大木こだま・ひびき |
愛知川町出身の歌手 細江真由子 |
![]() |
![]() |
|
着物姿の細江真由子 | ドレス姿の細江真由子 |
![]() |
![]() |
|
湖国十二坊太鼓(甲西町) | 雅楽演奏(東円堂雅楽会) |
■ミス中山道愛知川宿 |
このページの最初に戻る↑ |
ミス中山道愛知川宿に選任された徳田麻子さん(上の写真)と小菅有美子さん(下の写真)のお二人を撮影する撮影会が宝満寺にて行われました。 |
■中山道愛知川宿ウォーク |
このページの最初に戻る↑ |
中山道愛知川宿ウォークは、せせらぎコース(8km)とびんてまりコース(6km)に分かれて、午前9:30に愛知中学校をスタートしました。午後3:00のゴールまで愛知川町内の名所や自然を楽しみながらのウォーキングでした。 |
![]() |
![]() |
|
曽我歯科前もウォーク | 酒蔵:藤居本家 |
■中山道商店街界隈 |
このページの最初に戻る↑ |
![]() |
![]() |
|
中山道66番祭ゲート | 中山道には各種団体が出店 |
![]() |
![]() |
|
びん細工手まり展示 | びん細工手まり (愛知川町の伝承工芸品) |
![]() |
![]() |
|
フリーマーケット | 子供も餅つきに挑戦 |
![]() |
![]() |
|
ジャンボあみだくじ | けん玉名人が技を披露 |