ホームページ付録   曽我歯科写真館バックナンバー

これまでに掲載した写真です バックナンバー一覧へ戻る

日撫神社の角力踊り        2002.9.16〜2002.9.22掲載
角力踊り1  鎌倉時代、後鳥羽上皇がこの地を訪れた際、上皇を慰めるために村人が力くらべをしたのが角力(相撲)踊りのはじまりとされています。
 午後1時から始まり、まず大関、関脇、小結の三役が神角力を奉納し、ついで地元の小学3年生以上の豆力士たちが子供角力を行ないました。
 午後2時半からの中入りには、赤や紫や草色の化粧まわしをつけた若衆18人が土俵に登場し、珍しい角力甚句(すもうじんく)に合わせて、掛け声とともに土俵を踏みしめる踊りを披露しました。
2002年9月15日撮影
坂田郡近江町の日撫
(ひなで)神社にて

角力踊り2
角力踊り


奉納角力
大勢の見物客が見守る中での奉納角力


豆力士
地元の小学3年生以上が出場


バックナンバー一覧へ戻る